ディーラーが教えない情報 中古車購入ガイドTOP

トップページ > 中古車オークション・中古車相場について > 中古車オークションの仕組みと問題点〜その2〜

中古車オークションの仕組みと問題点〜その2〜
中古車オークションの仕組みと問題点」で、オークション会場の事故車の
定義が統一されていないのを、今度統一するという話を書きました。
そのため、日本オートオークション協議会という団体から「修復歴判定マニュアル」なるものが発表されたのですが、これがなんともお粗末なマニュアルなんです。(言っちゃった。)

これでは今までと大きく変わるとは、とても思えませんね。

さて、ユーザーにとって、これから買う車が事故車かどうかは大きな問題です。

それは、ユーザーが自分でイメージしている事故車であるかどうかということです。

はっきり言って、中古車業界が定めている事故車の定義なんて、どうでも良いのです。大体そんな定義自体知りません。

ユーザーが知りたいのは、その車が、どこを修理していて、どこを修理していないかです。

「ここの部分を修理しているのは事故車扱いに、ここまでは事故車としなくてもよい。そして、事故車と判定された車は、きちんとお客様に説明しなさい」

このように、細かい基準を作成することは大切です。



しかし、このことは逆に、事故車でないと判断された車について
は、なんかすべて免責されているような気がしてなりません。

つまり事故車でないと判断されたら、そのことだけを強調して、修理していることなんか全く説明する必要がないような、そんな考えを持っている業者が多いのです。

「この車、事故車ではないですか?」

「はい、安心してください、事故車ではありません。オークション会場でプロの査定員が検査して、事故車ではないと判断している車ですから」

事故車かどうかの判定が微妙な車でも、いったんオークション会場で事故車でないと判断された車は、このような説明をされることが多いです。

しかし事故車と判断されようとされまいと、そこの部分を修理していることは事実です。

本来は、

「ここの部分を直しています。しかし事故車の基準と照らし合わせますと、事故車扱いにはなりません」

ときちんと説明することが大切ではないでしょうか。

悪い業者になるとこのことを逆に悪用するものもいますので、 注意して下さい。

この話題さらに続きます。↓



 

読者 7,000人
無料メルマガ登録/中古車に勝つ!プロが教える中古車の見分け方
最新号を見る
新規登録はこちら
   

中古車購入ガイドに関するお問合せ

 








 
Copyright © 2005 中古車購入ガイド ディーラーが教えない情報. All rights reserved
中古車オークション代行